
       
          
        
           	  - サーバーの種類は?
 
           	  - ウォーターサーバーは床置きタイプと、コンパクトな卓上タイプの2種類があります。
           	  設置する場所に応じてお選びください。
 
              - ウォーターサーバーの1ヶ月の電気代はどのぐらいかかりますか?
 
           	  - ウォーターサーバーの1ヶ月の電気代は、お水を4本利用する一般家庭の場合で、
           	  およそ800円程度です。ただし、使用状況や季節によっても異なります。
 
              - 契約後の注文の仕方は?
 
              - ご希望の方は、毎週1回配達にうかがいます。また、1本からでも配達いたします。
 
              - 毎月決まった本数を注文しないといけませんか?
 
              - いいえ。ただ、月間に2本以上購入いただければ、翌月のサーバー代が無料となります。
           	  1本以下の場合はサーバー代金500円がかかります。
 
              - 赤ちゃんのミルクに使えますか? 
 
              - はい。安心して赤ちゃんのミルクにお使いいただけます。哺乳ビンに粉ミルクを注ぎ温水で溶かした後、流水などで授乳に適した温度まで冷ましてください。
 
              - お茶やコーヒーに使えますか?
 
              - はい。軟水で、お茶やコーヒー、紅茶などの成分をよく抽出できます。
 
              - インスタントラーメンに使えますか?
 
              - はい。約85℃の温水で、ほとんどのインスタントラーメンにそのまま使うことができます。
                ただし、製品によっては、100℃に近い高温を要するものもございますので、
           	  ご確認の上ご利用ください。
 
              - “天のめぐみ”はどのくらい保存が可能ですか?
 
              - 未開封の場合で2ヶ月です。
                (賞味期限は青いキャップに記載しています。)
                また、開封後はなるべく早く(2週間以内)にお飲みください。
           	  保存場所は、直射日光を避けてなるべく涼しい場所で保管してください。
 
              - お水を全部飲みきってしまった場合はどうしたらいいですか?
 
              - 容器のお水がなくなり、予備のお水もない場合は、
                空容器を差したままにしておいてください。
                そして、なるべく早く新しいお水と交換してください。
           	  空の容器を長期間差したままにしておくと、衛生上よくありません。
 
              - 空になったガロン容器はどうすればいいですか?
 
              - 空になった容器は、配達の際に回収いたします。
           	  空容器は洗浄し再利用しますので、粗悪に扱ったり、捨てないでください。
 
              - メンテナンスはどうすればいいですか?
 
              - ご希望の方は有料にて(2,160円)にてメンテナンスを行います。
           	  担当者にご相談ください。
 
              - お湯を使わないので、電源を切ってもいいですか?
 
              - 切らないでください。
                お水が常温に戻ると雑菌が繁殖する恐れがございますので、
                コンセントは抜かないようにお願いします。
           	  また夏場でも温水スイッチは切らないでご使用いただきますようお願いします。
 
              - お水が無くなったので、コンセントを抜いていいですか?
 
           	  - コンセントは抜かないでください。
                お水とお湯が出なくなっても内部のタンクにはお水が残っており、
                お水が常温に戻ると雑菌が繁殖する恐れがあります。
           	  長期間使用しない場合には、内部タンクの水を抜いてください。